Stable Diffusionの中身はどうなっている? 内部処理をハンズオンで可視化

皆さんこんにちは。ソニー・ミュージックエンタテインメントで生成AIの調査・検討を行っているみみずくです。 2021年に画像生成AIモデルである「DALL-E」がOpenAIからリリースされて以来、時代は生成AIブームとも言われており、画像だけでなくテキストや音声…

独自のデータ連携基盤「クロスロード」でシステムのクラウド化を加速させる

皆さま、こんにちは。ソニー・ミュージックエンタテインメントのかなめです。 私は普段、社内の業務システム開発のプロジェクトマネジメントや運用保守業務を行っています。この記事では数ある業務システムの中からデータ連携に特化したシステム「クロスロー…

JenkinsでCI環境構築して効率的な開発環境を実現する

※Jenkins®のロゴはJenkins Projectに帰属します。 あいさつ みなさまこんにちは、おさかなです。 現在所属しているチームでWindowsアプリを開発しているのですが、その中でJenkinsを使用してCI環境を構築する機会があったので、今回はCI/CDの紹介とその環境…

おまかせでマルウェアを検知してくれるって本当!? GuardDuty Malware Protection for S3 がリリースされたのでやってみた

こんにちは。ソニー・ミュージックエンタテインメント しんろくです。 アメリカ フィラデルフィアで開催されたAWS re:Inforce 2024 (現地 6/10-12)にて、待望のマネージド型脅威検出サービス「Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3」が発表…

新発見があるかも!? Spotify APIで、あるアーティストと類似性を持つアーティストを見つけだす

こんにちは。ソニー・ミュージックレーベルズの、ぎんです。 皆さんは、新しい音楽やアーティストをどのように探していますでしょうか? 音楽ストリーミングサービスの普及により、新旧問わず膨大な数の曲にアクセスできるようになり、一つのプラットフォー…

音響の科学~スピーカーシステムの設置で考えるべきこと~

皆さまこんにちは。ソニー・ミュージックエンタテインメントで生成AIの調査・検討を行っているみみずくです。 今回は生成AIとは遠い話題なのですが、音響科学に関する内容をご紹介したいと思います。 日々、国内の至るところのライブハウスやコンサートホー…

“ファン”を増やすためのデータ分析

みなさん、こんにちは。ソニー・ミュージックエンタテインメントのふくろうです。 前回の記事では、私が所属するアナリティクス部の業務を簡単に紹介しました。 効果的なアーティストプロモーションを実現するためにさまざまな観点からデータ分析を行うのが…

【連載企画】極めようAWS CDK 〜#2 スタティックなウェブサイトを立ち上げよう(前編)〜

クラウドデータのイメージ画像 こんにちは。ソニーミュージックのしんろくです。 前回は、「CDKをはじめよう」ということで、ざっとAWS CDK(以下、CDK)の概要紹介をさせていただきました。これからは、CDKをどんどん深掘りしていきたいと思います。 はじめ…

Visual Studioでメモリリークを追え! ~後編~

みなさま、こんにちは。おさかなと申します。前回はメモリリーク発生の検知、Visual Studioのパフォーマンスプロファイラーツールを使用してその原因を突き止める手法を紹介しました。Visual Studioではさまざまなデバッグツールが統合されており、前回紹介…

【連載企画】極めようAWS CDK 〜#1 CDKを始めよう〜

クラウドデータのイメージ画像 こんにちは。ソニー・ミュージックエンタテインメント しんろくです。 「極めよう AWS CDK」と題しまして、ぼくの経験値における AWS CDK にまつわるエトセトラを連載でご紹介していきたいと思います。 はじめに 想定読者 AWS …